
バファリン®とロキソニン®の効果と違いを解説|市販の鎮痛剤を紹介


バファリン®とロキソニン®の効果と違い
バファリン*1とロキソニン*2には、医師から処方される医療用医薬品と、通販やドラッグストアなどで購入できる市販薬があります。
医療用医薬品のバファリン*1には、バファリン*1配合錠A330やバファリン*1配合錠A81などがあります。市販薬のバファリン*1には、バファリン*1Aやバファリン*1EXなどがあります。
医療用医薬品のロキソニン*2にはロキソニン*2錠などがあります。市販薬のロキソニン*2には、ロキソニン*2Sやロキソニン*2Sプラスなどがあります。
この記事では、市販薬のバファリン*1とロキソニン*2の効果と違いについて紹介していきます。
市販のバファリン*1とロキソニン*2の製造元と効果の違い
バファリン*1はライオンが製造販売しているシリーズの名称で、ロキソニン*2は第一三共ヘルスケアが製造販売しているシリーズの名称です。バファリン*1シリーズとロキソニン*2シリーズには、頭痛や咽頭痛、月経痛(生理痛)などへの鎮痛効果や、発熱時の解熱効果があります。
バファリン*1シリーズ(市販薬)
現在販売されているバファリン*1シリーズには、以下のような商品があります。バファリン*1シリーズは、商品によって配合されている解熱鎮痛成分などが異なります。
| 商品名 | 配合されている 解熱鎮痛成分 | 
|---|---|
| バファリン*1A | ・アスピリン | 
| バファリン*1ライト | ・アスピリン | 
| バファリン*1ルナi | ・イブプロフェン ・アセトアミノフェン | 
| バファリン*1 プレミアムDX | ・イブプロフェン ・アセトアミノフェン | 
| バファリン*1 プレミアム | ・イブプロフェン ・アセトアミノフェン | 
| バファリン*1ルナJ | ・アセトアミノフェン | 
| 小児用バファリン*1 チュアブル | ・アセトアミノフェン | 
| 小児用バファリン*1 CⅡ | ・アセトアミノフェン | 
■子どもでも使用できる?
商品によって、子どもに使用できるものと、子どもに使用できないものがあります。子どもに使用する場合は、購入前に添付文書を確認するようにしましょう。
■妊婦中や授乳中でも使用できる?
商品によって、妊娠中や授乳中の方の服用が禁止されているものがあります。妊娠中や授乳中の方は、購入前に薬剤師に相談するようにしましょう。
ロキソニン*2シリーズ(市販薬)
ロキソニン*2シリーズは第1類医薬品に分類されていて、対面・ネット販売問わず、薬剤師からの問診に答えるなど一定の手続きを踏まないと購入できません。
現在販売されているロキソニン*2シリーズには、以下のような商品があります。ロキソニン*2シリーズに配合されている解熱鎮痛成分はすべて同じです。
| 商品名 | 解熱鎮痛成分 | 
|---|---|
| ロキソニン*2S | ・ロキソプロフェンナトリウム水和物 | 
| ロキソニン*2S プラス | |
| ロキソニン*2S クイック | |
| ロキソニン*2S プレミアム | |
| ロキソニン*2S プレミアムファイン | 
■子どもでも使用できる?
現在販売されているすべての商品は、15歳以上の方しか使用できません。
■妊婦中や授乳中でも使用できる?
現在販売されているすべての商品は、出産予定日12週以内の妊婦の方の服用が禁止されているため、使用しないでください。
妊娠または妊娠していると思われる方や、授乳中の方が使用する場合は、購入前に医師または薬剤師に相談するようにしてください。
市販のバファリン*1とロキソニン*2の強さや効果時間の違い
市販のバファリン*1シリーズとロキソニン*2シリーズの効果(強さ)の違いを裏付けるデータはありません(2024年7月時点)。
また、効果が出るまでの時間や持続時間には個人差があるため、明確な時間を示すことはできません。
ただし、病院で処方される解熱鎮痛薬の効果時間は、効果がでるまでの時間を知るための一つの目安になります。以下の記事では、解熱鎮痛成分であるイブプロフェンとアセトアミノフェン、ロキソプロフェンナトリウム水和物の効果時間について解説しています。
市販のバファリン*1とロキソニン*2は併用できる?
市販のバファリン*1シリーズとロキソニン*2シリーズは併用しないでください。成分が重複し、思わぬ副作用を引き起こすおそれがあります。
市販の鎮痛剤|バファリン*1シリーズ
バファリン*1A
アスピリンと合成ヒドロタルサイトが配合された解熱鎮痛剤です。
アスピリンが痛みや熱に効果をあらわし、合成ヒドロタルサイトが胃への負担を緩和します。
15歳から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
バファリン*1ライト
アスピリンと乾燥水酸化アルミニウムゲルが配合された解熱鎮痛剤です。
アスピリンが痛みや熱に効果をあらわし、乾燥水酸化アルミニウムゲルが胃粘膜を保護して胃が荒れるのを防ぎます。
15歳から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
バファリン*1ルナi
イブプロフェンやアセトアミノフェン、乾燥水酸化アルミニウムゲルなどが配合された解熱鎮痛剤です。
イブプロフェンとアセトアミノフェンが痛みや熱に効果をあらわし、乾燥水酸化アルミニウムゲルが胃粘膜を保護して胃が荒れるのを防ぎます。
15歳から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
バファリン*1プレミアムDX
イブプロフェンやアセトアミノフェン、乾燥水酸化アルミニウムゲルなどが配合された解熱鎮痛剤です。
イブプロフェンとアセトアミノフェンが痛みや熱に効果をあらわし、乾燥水酸化アルミニウムゲルが胃粘膜を保護して胃が荒れるのを防ぎます。
15歳から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
バファリン*1プレミアム
イブプロフェンやアセトアミノフェン、乾燥水酸化アルミニウムゲル、アリルイソプロピルアセチル尿素などが配合された解熱鎮痛剤です。
イブプロフェンとアセトアミノフェンが痛みや熱に効果をあらわし、乾燥水酸化アルミニウムゲルが胃粘膜を保護して胃が荒れるのを防ぎます。アリルイソプロピルアセチル尿素には、痛みを抑える効果を高める働きがあります。
バファリン*1プレミアムを服用すると、眠気が現れることがあるため、服用後の車の運転は控えてください。
15歳から服用できます。
バファリン*1ルナJ
アセトアミノフェンが配合された解熱鎮痛剤です。アセトアミノフェンが痛みや熱に効果をあらわします。チュアブル錠のため水なしで服用できます。
7歳から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
小児用バファリン*1チュアブル
アセトアミノフェンが配合された解熱鎮痛剤です。アセトアミノフェンが痛みや熱に効果をあらわします。チュアブル錠(オレンジ味)のため水なしで服用できます。
3〜15歳未満の方が服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
小児用バファリン*1CⅡ
アセトアミノフェンが配合されたフルーツ味の解熱鎮痛剤です。アセトアミノフェンが頭痛などの痛みや熱に効果をあらわします。
3〜15歳未満の方が服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
市販の鎮痛剤|ロキソニン*2シリーズ
ロキソニン*2S
ロキソプロフェンナトリウム水和物が配合された解熱鎮痛剤です。ロキソプロフェンナトリウム水和物が痛みや熱に効果をあらわします。
15歳から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
ロキソニン*2Sプラス
ロキソプロフェンナトリウム水和物と酸化マグネシウムが配合された解熱鎮痛剤です。ロキソプロフェンナトリウム水和物が痛みや熱に効果をあらわし、酸化マグネシウムが胃酸を中和します。
15歳から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
ロキソニン*2Sクイック
ロキソプロフェンナトリウム水和物とメタケイ酸アルミン酸マグネシウムが配合された解熱鎮痛剤です。ロキソプロフェンナトリウム水和物が痛みや熱に効果をあらわし、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムが胃の粘膜を保護します。
15歳から服用できます。眠くなる成分は配合されていません。
ロキソニン*2Sプレミアム
ロキソプロフェンナトリウム水和物やメタケイ酸アルミン酸マグネシウム、アリルイソプロピルアセチル尿素などが配合された解熱鎮痛剤です。ロキソプロフェンナトリウム水和物が痛みや熱に効果をあらわし、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムが胃の粘膜を保護します。アリルイソプロピルアセチル尿素には、痛みを抑える効果を高める働きがあります。
ロキソニン*2Sプレミアムを服用すると、眠気が現れることがあるため、服用後の車の運転は控えてください。
15歳から服用できます。
ロキソニン*2Sプレミアムファイン
ロキソプロフェンナトリウム水和物やシャクヤク乾燥エキス、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどが配合された解熱鎮痛剤です。ロキソプロフェンナトリウム水和物が痛みや熱に効果をあらわし、シャクヤク乾燥エキスが過度な筋肉の収縮を抑えることで痛みを緩和する働きを助けます。
メタケイ酸アルミン酸マグネシウムには胃の粘膜を保護する働きがあります。
※1バファリンはライオン株式会社の登録商標です。
※2ロキソニンは第一三共株式会社の登録商標です。

昭和大学大学院薬学研究科修了
昭和大学薬学部客員講師
株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
薬局、ドラッグストアで臨床経験を積み、その後昭和大学薬学部の教員、チェーンドラッグストア協会の教育機関でOTCの研修講師を務める。
【著書】
•現場で差がつく! もう迷わない! ユーキャンの登録販売者お仕事マニュアル 症状と成分でわかるOTC薬
•現場で差がつく! ユーキャンの新人登録販売者お仕事マニュアル

この記事は参考になりましたか?
新着記事
ご利用に当たっての注意事項
- 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
- 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
- より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
- 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について
掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。 掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。 使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。














